お盆の季節 (令和5年7月18日)
どうぞ皆様も山門をお気軽にくぐっていただき、鐘を撞き、ご本堂にお参りしていただきまして、一時先祖様を偲んでいただきたいと思います。
当長泉寺では下記のように「施食会」「新盆供養」「永代供養された方々へのお盆供養」を行う予定にしております。
①新盆供養・・・8月5日(土)午後3時から
令和4 年6 月26 日~令和5年6月25日にご逝去の方が対象となります
③永代供養者お盆供養・・8月11日(金) 山の日、午前11時から
「永平之塔」「ののさま涅槃会」合同の供養会です。
ところで私たちを悩ませてきた新型コロナ感染症が今年5月8日以降感染症分類が2類から5類へと変更になりました。これにより日常生活に対する制限はなくなりましたが、ウィルスが消滅したわけではありません。どうぞマスクを着用の上、お越しくださるようにお待ちをしております。
暑さに気をつけて、お墓の掃除をしっかりと行いお盆を迎えてほしいと思います。
失礼いたしました。
※やませ(山背)とは、北日本の(主に東北地方)太平洋側に吹く北東の冷たい湿った風(オホーツク高気圧から流れ込む冷たい海霧や下層雲を伴った北東気流)のことです。この風が続くと水稲を中心に農産物の生育と経済活動に大きな影響を与えます。太平洋側沿岸地域では最高気温が20℃程度を越えない日が続き、別名、「冷害風」「飢餓風」とも呼ばれます。


2023.9.6 | |
---|---|
2023.8.9 | 8月6日~9日の日程で施食会が行われました。 ![]() |
2023.3.15 | |
2023.1.31 | |
2023.1.11 | |
2022.12.28 | |
2022.12.21 | |
2022.12.17 | |
2022.11.23 | |
2022.11.19 | |
2022.11.16 | |
2022.9.10 | |
2022.8.18 | |
2022.4.27 | |
2022.4.6 | |
2022.3.31 | |
2022.3.30 | |
2022.3.21 | |
2022.3.18 | |
2022.3.16 |
先日案内しました「臥牛門」の案内板が設置されました。 |
2022.3.2 | |
2021.10.11 | |
2021.09.02 | |
2021.07.14 | |
2021.05.26 | |
2021.05.05 |
2021.3.31 | 先月の地震により「山門」にも被害が及んでいました。 |
---|
2021.1.26 | |
---|---|
2020.10.28 | |
2020.7.4 | |
2019.8.28 | |
2019.8.28 | |
2019.5.15 | みねの里「長泉堂」落成開堂法要を行いました。 |
2015.2.23 | 護持会会則を掲載しました。 |
---|---|
2014.5.21 |