| 2025年9月3日 |   
  | 
|---|---|
| 2025年2月8日 |   長泉寺恒例の「豆まき」を行いました。 
 
 
  | 
| 2025年2月5日 |   
  | 
| 2025年1月29日 | |
| 2025年1月2日 | |
| カレンダーに記載されている年回表に間違いがありました。 | |
 
 | 
|
 
 | 
|
| 7回忌の表記が間違っておりました。まことに申し訳ございませんでした。(平成31年、令和元年に亡くらられた方が該当します。) | |
| 2024年8月13日 |   新盆供養を行いました。(8月3日) 
 
 永代供養お盆供養会を行いました。(8月4日) 
 
 施食会を行いました。(8月5日~8月7日) 
 
 
  | 
|---|---|
| 2024年1月13日 |   厄払い・願い事祈祷会  | 
| 2023年12月27日 |   12月22日、歳末助け合い托鉢を行いました。 
 托鉢で頂きました浄財は、計130,419円になりました。 頂きました浄財は角田市社会福祉協議会へ77,301円、丸森町社会福祉協議会へ53,118円をお届けしました。 丸森町社会福祉協議会様より感謝状を頂きました。 
  | 
| 2023年8月9日 |   
 
 
  | 
| 2023年3月15日 |   3月13日、ミネ幼稚園の園児たちによる「鐘撞き堂」の打ち初めを行いました。 
 
 
  | 
| 2023年1月26日 |   文化財防火デーに防火訓練を行いました。 
 
  | 
| 2023年1月11日 |   1月3日に「新年大般若祈禱会」1月7日に「年末托鉢」を行いました。 新年大般若祈禱会(1月3日) 
 
 
 厄払い・願いごと祈願会(1月7日) 
 
  | 
|   
  | 
| 2022年12月28日 |   12月25日に「幸先き会」12月26日に「年末托鉢」を行いました。 
  | 
|---|---|
|   
 
  | 
|
| 2022年12月24日 |   
  
平成版を年毎に分割し、読みやすくしました。  | 
| 2022年12月17日 | |
| 2022年11月17日 |   Top頁に掲載している「和尚さんのひとりごと」平成分を纏めて掲載しました。 令和移行後の文章も近々纏めて掲載の予定です。  | 
| 2022年9月10日 |   十五夜 
  | 
| 2022年8月18日 |   新盆供養 施食会 
 
  | 
| 2022年4月27日 |   地震の被災から少しずつ復旧を進めています。 
  | 
| 2022年3月31日 | |
| 2022年3月30日 |   3月16日に発生した地震による被災状況を掲載します。 庫裡玄関 
 
 
 
 経堂 
  | 
| 2022年3月18日 |   3月16日深夜に起きた地震により、多大な被害を受けました。(第1報) 
 
 
  | 
| 2022年3月2日 |   臥牛門手前、南側にありました六地蔵尊を移設のため撤去しました。移設の場所は現時点では未定です。 撤去した場所には、角田市教育委員会が臥牛門の案内板を設置致します。 撤去前には、現地にて法要を営みました。 
 
 撤去前              撤去後
 3月1日 
 
 完成予想 ※完成予想図です。  |