宮城県角田市にある、曹洞宗・長泉寺です。いち早く環境ISOを取り入れ、環境活動を推進しています。

dsc_0178_dxo.jpg 令和5年7月5日・・・曇り dsc_0189_dxo.jpg dsc_0190_dxo.jpg dsc_0191_dxo.jpg dsc_0192_dxo.jpg dsc_0193_dxo.jpg dsc_0188_dxo.jpg dsc_0194_dxo.jpg dsc_0183_dxo.jpg dsc_0182_dxo.jpg dsc_0184_dxo.jpg dsc_0185_dxo.jpg dsc_0177_dxo.jpg dsc_0180_dxo.jpg dsc_0178_dxo.jpg dsc_0187_dxo.jpg dsc_0170_dxo.jpg dsc_0171_dxo.jpg dsc_0172_dxo.jpg dsc_0174_dxo.jpg dsc_0168_dxo.jpg dsc_0163_dxo.jpg dsc_0164_dxo.jpg dsc_0165_dxo.jpg dsc_0166_dxo.jpg dji_0202_dxo.jpg dji_0200_dxo.jpg dji_0201_dxo.jpg dji_0199_dxo.jpg dji_0206_dxo.jpg dji_0203_dxo.jpg dji_0185_dxo.jpg dji_0191_dxo.jpg dji_0188_dxo.jpg dji_0189_dxo.jpg

石川昭光公と臥牛門  (令和3年12月13日)

去る十月十一日、晴天に恵まれ

角田市文化財「臥牛門」復元完了報告諷経並
 角田開邑、長泉寺中興開基
   石川昭光公及び殉死七烈士四百回忌法要
を開催することが出来ました。当日は感染症予防のため広くお招きすることが出来ず住職として忸怩たるものがあります。
次の文章はその日の当寺総代長鈴木俊輔先生のご挨拶文です。ここに全文を紹介します。
    本日は角田市長・黒須貫様をはじめ佐山前教育長様、永井教育長様、碇子郷土資料館館長様、斉藤副館長様をお迎えし、また鵤工舎様、各御寺院様、そして長泉寺護持会常任役員の皆様方のご臨席を賜り、おかげさまをもちまして角田市文化財「臥牛門」復元完了報告諷経並角田開邑、長泉寺中興開基石川昭光公及び殉死七烈士四百回忌法要を厳粛に執り行うことが出来ました。皆様方には角田市文化財「臥牛門」の復元に対し、並々ならぬご法愛とお力添えを賜り、心より感謝申し上げます。
    抑々石川家は清和源氏の嫡流として五百二十七年の長期に亘り、福島県石川の地に禄高十八万石の繁栄を誇っておりましたが、不運にも小田原不参による奥州仕置を受け、天正十八年に石川領を没収されました。四十一歳の昭光公は一部の家臣とともに石川の地を逃れますが、角田石川氏四百年によれば、昭光公主従はその後各地を転々し、特に森合村での生活は困難を窮め、随従した長泉寺十世大全順碩和尚が托鉢をして辛うじて食料を調達したとあります
    その後、実の甥である伊達政宗公の庇護により一旦志田郡松山に入府、そして慶長三年十月、今から四百二十三年前に角田に入府されました。石川の地を離れて実に八年経過し昭光公は四十九歳でした。神仏を尊び先祖を敬うことの篤かった昭光公は角田入府と同時に、守護神であった石川の石都々古和気神社の分霊を奉じて八幡神社として移転し、大然順碩和尚は高源山長泉寺を石川の地から移転し角田高源山長泉寺を本山本寺とし、石川の旧長泉寺を末寺としました。また昭光公は石川の神社仏閣を修復造営し、専ら神仏の加護を冀い、領内の安全と領民の福利を常に祈念されました。
    また石川氏一千年史によれば、この角田の地は見渡す限り不毛の湿地であり、阿武隈川は氾濫を繰り返しておりましたが、昭光公は終生情熱をもって活水に取り組まれ、さらにその御意志は代々受け継がれ、四代宗弘公の時代には水除土手並びに灌漑のための用水地を設け、現在の角田の農業そして角田の町の基礎を築かれました。
    正に昭光公は角田の開邑であります
    また昭光公は政宗公とともに朝鮮征討、大坂冬の陣にも参戦し武功を挙げられ、角田石川氏は伊達宗家一門筆頭の家格をいただきました。そして昭光公は政宗公の良き相談役でもあり、政宗公の書状の宛所は終始「石川殿」であり、また政宗公息女牟宇姫を三代宗敬公に嫁がせるなど、伊達家重心としては特別であり客将的な存在でありました。角田入府五年後嫡子義宗二十七歳に家督を譲り村田に隠居されました 
    二代目義宗公ですが、いわゆる豊臣秀次事件では政宗公も豊臣秀吉に嫌疑を掛けられ、伊達が改易か転封かの重大な危機に直面した際に、若干十八歳の義宗公は伊達一門筆頭としてその潔白を起請文をもって申し開き、かつその筆頭保証人となって、この重大な局面を乗り切り、政宗公から二千石を加増されました。東北の歴史研究家であった高橋富雄東北大名誉教授によれば、二代義宗公が健在であったなら伊達騒動はなかっただろうと言われるほどの名君でしたが、わずか三十四歳で逝去されました。
    そこで六十歳の昭光公は七年ぶりに隠居先の村田から角田に戻り、わすか四歳の三代宗敬公を十一年に渡り補佐し、宗敬公十三歳での牟宇姫との結婚を見届けられ、宗敬公十五歳をもって三代舘主とし、その翌年の元和八年七月十日、ついに病のため臥牛館にて逝去されました
    仙台人名大辞書によれば、その後家臣は昭光公の御遺骸を不眠不休でお守りし、葬儀の当日家へ帰り、家の者に自身の死後のことを命じて、自ら屋敷を掃除し、仏壇の前にて角五を告げ、時を待ち埋葬の列に加わり、葬列の山門到着を合図に長泉寺境内において殉じたと記載されております。そして時人傅えて美談となすと締めくくられておりますが、昭光公の御遺徳の一端を窺うことが出来ます。角田市文化財の臥牛門でありますが、三代宗敬公の隠居城の表門であり、徳川大阪城京橋口の筋鐘御門を真似て建設されたと言われ、その後角田城表門として明治まで存続しておりました。明治三十五年、臥牛館跡地に角田中学校が創設されることとなり、長泉寺三十九世鳥海是祥方丈の発願により大正四年三月に長泉寺に移設され、昭和四十三年十月に角田市文化財に指定されました。臥牛門の扁額は角田最後の邑主第十四代石川邦光公の書であり長泉寺の中門として長らく角田市並びに長泉寺のシンボル的存在でありました。十数年前の本堂再建事業に伴い解体され、暫くその姿を見ることが出来ず復元を待ち望んでおりました

    この度の角田邑主並びに長泉寺中興開基として仰ぎ奉って参りました石川昭光公四百回忌に当たり、角田市、長泉寺、そして壇信徒一体となり、また寺院建築における第一人者であり、木造伝統建築の学術的奥義を極められた小川三夫様が主宰される鵤工舎様の格別のご尽力をいただき、旧角田舘唯一の遺構である角田市文化財臥牛門復原修理事業を行い、この日を迎えることが出来ました
    皆様方のお陰をもちましてこの様な報告諷経並びに法要を挙行出来ますことは、昭光公四百回忌の貴い節目に巡り合えました檀信徒として大変ありがたく、心から感謝申しあげます
    また、奥野成賢住職様には昭光公四百回忌に際し殉死七烈士も加えて頂き、その子孫を代表致しまして恐れ多い事と感謝申しあげます
    今後とも、奥野成賢住職様を中心に檀信徒一丸となって、菩提寺高源山長泉寺様をお守り護寺させて頂く所存でありますので、なにとぞ変わらぬご支援、ご協力のほどをお願い申しあげます
    本日ご臨席頂きました皆様方の益々のご健勝とご隆昌をお祈り申しあげて檀信徒を代表致しましてお礼の言葉とさせて頂きます。本日は誠に有り難うございました
    令和三年十月十一日

    高源山長泉寺 檀信徒総代長 鈴木俊輔
 
 
 
 

 長泉寺住職
 奥野 成賢

  

今回は、ミネ幼稚園お友だちの書いた絵です。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2023.6.28
2023.3.15

3月13日、ミネ幼稚園の園児たちによる、鐘撞き堂の打ち初めを行いました。

2023.1.31

1/26文化財防火デーに防火訓練を行いました。

2023.1.11

新年大般若祈禱会。厄払い・願い事祈願会が行われました。

2022.12.28

幸先き会、年末托鉢を行いました。

2022.12.21

境内のお地蔵さんに、志伯はるえさんからクリスマスプレゼントが届きました。

2022.12.17

昭和59年に刊行した「鐘ものがたり」をwebに掲載しました。

2022.11.23
2022.11.19

和尚さんのひとりごと令和編を掲載しました。

2022.11.16

和尚さんのひとりごと平成編を掲載しました。

2022.9.10

9月10日は十五夜でした。

2022.8.18

新盆供養、施食会が行われました。

2022.4.27

地震被災からの復旧を進めています。

2022.4.6

4月の子ども食堂はお休みです

2022.3.31

被災状況を掲載しました。

2022.3.30

被災状況をアップしました

2022.3.21
2022.3.18

3月16日午後11時46分の地震による多大なる被害を受けたため「本堂」における葬祭・法要は行いません。

2022.3.16

先日案内しました「臥牛門」の案内板が設置されました。

2022.3.2

臥牛門前、南側の六地蔵尊を撤去・移設します。

2021.10.11

石川昭光公400回忌法要を行いました。

2021.09.02

法面の補修が完了しました

2021.07.14
2021.05.26

中央墓地補修工事始まりました。

2021.05.05

早めの草刈りをお願いします

2021.3.31

先月の地震により「山門」にも被害が及んでいました。

2021.1.26

今日は文化財防火デーでした。長泉寺でも防火訓練を行いました。

2020.10.28

東駐車場の地鎮祭を行いました。

2020.7.4

臥牛門のくぐり初めを行いました。

2019.8.28

エコキャップ活動終了のお知らせ

2019.8.28

こども食堂シンポジウムが開催されます。

2019.5.15

みねの里「長泉堂」落成開堂法要を行いました。

2015.2.23

護持会会則を掲載しました。

2014.5.21

ISO14001、認証取得から自己宣言へ移行しました。